運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-07-03 第13回国会 参議院 本会議 第61号

然るに今政府は、本法案と並んで社会立法をも治安警察の立場から取扱おうとしており、社会立法労働立法治安警察的な観念と枠の中で理解し、政治運動社会運動や争議を騒擾現し、社会関係労働関係合理化や生活安定、社会保障制度化を回避する政府態度は、みずから進んで治安を危殆に陷れるものであり、過去の日本警察治安主義を代表する保安條例とか、治安警察法治安維持法によつて日本社会運動労働運動は正しい

羽仁五郎

1952-06-05 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第62号

それから、各地保安條例的なものができておりまして、これを集大成したのが、今回の集団示威運動法案でございますが、私たちが冷静な国民の一人として考えます際におきまして、こういう條例あるいは法律不当不法であるというような場合におきましては、あくまでも議会を通じて、あるいは選挙を通じてその撤回を迫る。自分たち国民意思を反映するような人を国会に送り、あるいは都議会に邊つて戦えばよろしい。

藤田義光

1952-05-26 第13回国会 参議院 法務委員会 第45号

その第一の理由といたしましては、日本近代政治史を振り返つて見ますと、これに類似のいわゆる非常立法的性質を持つたものとしては、明治二十年の保安條例と大正末の治安維持法であつたと思うのでありますが、無論今度の法案は、新憲法の原則を相当に尊重されて又考慮されて、人権蹂躪等陷らんように工夫されておることは認めるのであります。

内田繁隆

1949-07-25 第5回国会 衆議院 法務委員会 第34号

たとえば東京保安條例のときの警官動員の数、あるいは広島の日鋼事件のときの警官動員の数、こういうことを考えてみますと、ものは見方によりまして、これが少いと言えば少いのですが、條例反対のデモのためにあれだけの警官の数が必要であつたかどうかということ。それから日鋼事件は一つの爭議です。これに対してあれだけの警官動員されておる。

上村進

1949-05-21 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第28号

これは神戸市における公安條例の設定でありますが、公安條例保安條例というようなものは、市あるいはその他の自治警察だけではありませんで、國警が直接関係を持つております都道府縣においても、こういう條例が出ております。從つて公安條例に対する当局のお考えをひとつお聞きしておきたいと思うのであります。

門司亮

1949-05-14 第5回国会 参議院 文部委員会 第14号

又一方におきましては内閣官房次長か長官かの通牒だと思いますが、そういう通牒によつて相当学内体制保安條例的なものに強化されておるという現状がある。それから学生自治会というものが学校自治会というものに切替えられている。そして学生自治に対する動き、そういうような自主的な活動というものが非常に統制され、そして学校当局によつて左右されるというような体制に切替えられつつある。

岩間正男

1949-05-12 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第32号

一昨日商工委員会労働委員会合同委員会の席上において共産党の聽濤君、川上君から麻生鉱業のことについて炭鉱保安條例問題に関連して発言があつた。ところがそれに対する具体的な答弁政府側から得られなかつたために、答弁を得るまで審議を中止する動議が出されたのです。それで商工委員長が一時休憩をしてこの問題の解決に当つたわけであります。そうして結局政府側としてはその関係資料を一昨日中に提出する。

岡田春夫

1949-05-12 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第32号

それはすでに御承知でもありましようが、炭鉱保安條例の問題に関連して論議中に麻生鉱業のことが出た。それが直接、きつかけになつたかどうか存じませんが、論議が沸騰した。これは仕方がないが、このために結局発言を押えるようなことになつて委員長不信任を出さなければならぬことになつたことはわれわれとしても望ましくないが、こういうことを論議されて困るなら困ると初めから言われればいい。

神山茂夫

1949-05-10 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第31号

ただ賛成するにあたつては、一方では政治の実際を見ますと、今林君の言つたことは心配かもしれませんが、保安條例各地に出て参つております。東京都議会でも今日の議会で出るのではないかという心配もありますので、林君が少し神経質にならざるを得ないような状態であるということです。それをあなた方が全然そういう意思がない。

神山茂夫

1949-05-10 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第31号

○石田(博)委員 前段の保安條例云々とか、そういう表現を用いられました御発言を除いては、御趣旨についてはまつたく賛成であります。從つてこの御趣旨を本委員会速記録に明らかに残しまして、本法案を実施され、担当される地方公共團体の長、あるいは法律適用の監督をされる諸君におかれて、十分その趣旨を留意せられるように、私どもは希望をいたしたいと考えます。

石田博英

1949-05-10 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第31号

そこで將來この廣島市が保安條例か何かのような特別なものを出されて、憲法でいろいろ保証されている人民の権利、ことに労働者諸君権利が制限されるような、保安條例というようなものが出されることがあればいかぬというのが、私の方の党の心配です。あなたの方からいえば思い過ぎでしようが、そこでそういうことがない平和な都市とする。

林百郎

  • 1